※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

banner

生ローヤルゼリーと調整ローヤルゼリーの違い

ローヤルゼリーは、大きく3つの種類に分けられます。
それぞれ加工方法が異なり、栄養価や価格にも大きな違いがあります。
ビン詰めやサプリメント、化粧品などを選ぶ際の参考にしていただければと思います。

1.生ローヤルゼリー

働き蜂が花粉やハチミツを食べて分泌するクリーム状のもので、女王蜂のえさとなるローヤルゼリーを採取してすぐにビン詰めにしたものです。
人間の手を加えていない天然ものですから、栄養価が高いですが最も高価なのが生ローヤルゼリーです。
しかし、そのまま舐めてみると発酵食品に似た、舌にピリッと独特の刺激や酸味を感じるという人が多く、ハチミツと違って甘味もほとんど感じられないため、決して食べやすいものではありません。
また、鮮度を保つことが最も重要な生ローヤルゼリーですが、保存が難しく、正しい保存方法を知っていなければ、せっかくの豊富な栄養素も失われてしまうといいます。

2.乾燥ローヤルゼリー

生ローヤルゼリーから水分を抜いて、加工しやすくしたものが乾燥ローヤルゼリーです。
粉末状にし、錠剤やカプセルなどに加工してサプリメントとして販売されているものがほとんどで、生ローヤルゼリーに比べて価格はそれほど高くはありません。

3.調整ローヤルゼリー

生もしくは乾燥のローヤルゼリーに、乳糖やデンプン、ハチミツや添加物などのほかの成分をプラスして調整したものです。
味の調整がされているため、生よりも食べやすくなっています。
コラーゲンやヒアルロン酸のような、付加価値を見込めるものがプラスされていることも多いようです。
ドリンクや錠剤に加工され、比較的手に入りやすい価格にまで抑えられています。
ただし、調整ローヤルゼリーが「ローヤルゼリー」と名乗るには、条件があります。
生ローヤルゼリーに換算したとき、6分の1以上がローヤルゼリーの成分でなければなりません。
商品を選ぶ際には、表示をしっかりと確認しましょう。
生ローヤルゼリーと調整ローヤルゼリーの違いを簡単にまとめると、味、価格、栄養価に違いがあることが分かります。
本来の味や、自然のままのローヤルゼリーを取り入れたいのであれば高価でも生を、さまざまな栄養をバランスよく、味も価格も続けやすく取り入れるのであれば、調整ローヤルゼリーがおすすめです。
ご自分に合った選び方で、健康や美容に役立ててください。

Copyright(c) 2013 Super Royal jelly. All Rights Reserved.